潮溜まり 【TidePool】
|
|
|
概要 磯の岩礁上などで潮が引いて海水が残っている場所 |
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
|
潮が引き岩のくぼみ等に海水が、残っている場所をさす。また、潮干帯の位置により出会える生物が違う。 そして、小魚や小さな生き物にとって自分たちを捕食する大きな魚などは来ないため捕食される危険が少なく多種多様な稚魚や小型の生き物が多い。また、海藻や複雑な海底の形が隠れ家となり捕食者から身を守る場所でもある。 また、特に夏場は日光により高水温になり酸欠等になりやすいがそれに耐える生き物の工夫も面白い。 例 イソギンチャクは、触手を閉じて休む |
 |
上の写真の様な潮溜まりを覗いてみたのが、右の写真。 次の生き物が写っています。 (写真右クリックで拡大が 見れます)
ムラサキウニ 4 ヨロイイソギンチャク 2 ムラサキガイ 8 海藻数種 |
|