子供の時 川で、海で、山で、魚や虫たちから 学んだこと
      親子で磯遊び、子供たちと小さな生き物たちと会話してみませんか?
     ヤドカリたちから学ぶ
 

 << 新規の方は、登録へ >>
 ただ今 配信をしておりません
  主にヤドカリ(拉致)水槽を配信
  配信中は、クリックでみれます
 ◆ アクアリウム辞典 検索
 
 
 検索 Option カテゴリー選択
 
 検索 Option ハイライト選択
 
 ◆ 辞典カテゴリー別一覧表示
 ◆アクアリウム辞典
     新着&訂正・追記(10件)
 --- N e w ----------------
  1 マメコブシガニ 【豆拳蟹】
  2 タコノマクラ スカシカ ・・・
  3 イソカニダマシ 【磯蟹 ・・・
  4 ギンユゴイ 【銀湯鯉】
  5 シマスズメダイ 【縞雀鯛】
  6 アラムシロガイ 【粗筵貝】
  7 オニオコゼ 【鬼鰧 ・・・
  8 クエ 【九絵】
  9 ニオガイ 【鳰貝】
  10 生物化学的酸素要求量  ・・・
 --- Correct Postscript --
  1 化学的酸素要求量 COD 
  2 溶存酸素 DO
  3 マツバガイ 【松葉貝】
  4 イシワケイソギンチャク ・・・
  5 クロシタナシウミウシ  ・・・
  6 ブドウガイ 【葡萄貝】
  7 ボラ 【鰡・鯔】
  8 ホウズキフシエラガイ  ・・・
  9 ミミズハゼ 【蚯蚓櫨】
  10 歯舌(しぜつ) 【ling ・・・
 -------------------------
クラゲ
Size 10
Mov 10


AQUA DEPOT


〜熱き魚達を求めて〜
Top About Tool Help Link
News Now Preparing Video Game Mail
Dictionary Index Column Index How to Aqua Index Photo BBS Administer
葉 【Leaf】
 注 意 .  わかり安さに重点を置いています。
 学術的には,適切でない表現もあり
 誤解を招く事が考えられます。

概要 植物の茎や枝につき、光合成と蒸散を主な役割とする器官。
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
■ 総論
葉は茎からでて、平らに広がった部分で、通常はそこから芽がない。寿命があり、時が来ると根本から切り放され落葉する。通常扁平で、光合成と蒸散を主な役割とする器官。光を受けやすいように水平に広がる。
秋に落葉するものと越冬するものがある。ふつう緑色であるが 水草のレッド ミリオフィラムのような茶緑色や茶紅色等もある。また、秋から冬の落葉前に紅葉で赤食になるもの(イロハカエデ)や黄葉で黄色になるもの(イチョウ)がある。
また、葉の形やつき方等は、植物の種類を見分けるのに重要な手がかりとなる。

■ 葉の作り

右図の様に
 葉身(ようしん A) 葉柄(ようへい B) 托葉(たくよう C) の3つの部分からなる。

葉身の根元の蜜線(みつせん D)は、身近なものではソメイヨシノがわかりやすい。
葉には、筋が入るのが普通でこれは、茎から葉に入った維管束であり、葉脈(ようみゃくE)と呼ばれる。また中央に走るものを主脈(他に中央脈とか中肋(ちゅうろく))と呼ぷ。主脈の途中で側方へと分かれて広がる枝の脈を側脈(そくみゃく F)と呼ぶ。<<参考写真>>

葉身が深く裂け、葉脈に達すると、葉身はいくつかの部分に分かれてしまう。
このような葉を複葉(ふくよう)と呼ぶ。
右図の様な葉身がひとつの葉を単葉(たんよう)という。

■ 複葉(ふくよう)の作りと種類
先端の物を 頂小葉A。
その他を側小葉B。
付け根は 単葉と同じ托葉 C。

1.偶類羽状複葉  2.奇類羽状複葉  3.2回羽状複葉
4.掌状複葉    5.3出複葉

■ 葉の形
1.心臓形
2.腎臓形
3.矛(ほこ)形
4.矢じり形
5.三角形
6.盾(たて)形

7.円形
8.楕円形
9.線形
10.披針形
11.倒披針形
12.針形
13.卵形

他に へら形や舌形など多様な形がある。

■ 葉序 葉のつき方
◇互生葉序 (下図左)
葉が位置をずらして様々な方向に出ている物。単に互生ともいう。この出方が多い。また、実際には互生でありながら、節の間が短くなり対生や輪生のように見える場合は、偽対生・偽輪生ということもある。
◇対生葉序 (下図中央)
葉が茎から出るとき、茎の同じ高さから、向き合うように2枚の葉が出ること。単に対生ともいう。対生のものは少なく種類の同定に重要な手がかりになる。
◇輪生葉序 (下図右)
茎の同じ高さから3枚以上の葉が出るも。単に輪生ともいう。葉の枚数により三輪生、四輪生などということもある。

他に
◇十字対生
対生葉序の一種で、隣りの節から出た葉が互いに直交しているもの。上から見ると葉が十字に出ているようにみえる。
◇二列対生
対生葉序の一種で、平面的に対生していること。
+---補足---+
◇束生(そくせい)
上記のどれの場合でも、枝先に集まってつくものをこう呼ぶ。
 

現在書きかけの項目です。 加筆、参考意見等をお持ちしてます。

  - to Page Top -修正 管理者のみ  
- CGI; Produced by APL. -
館長の パコ です。よろしくね
館長の天敵? モラ(Mola)です。よろしくね