子供の時 川で、海で、山で、魚や虫たちから 学んだこと
      親子で磯遊び、子供たちと小さな生き物たちと会話してみませんか?
     ヤドカリたちから学ぶ
 

 << 新規の方は、登録へ >>
 ただ今 配信をしておりません
  主にヤドカリ(拉致)水槽を配信
  配信中は、クリックでみれます
 ◆ アクアリウム辞典 検索
 
 
 検索 Option カテゴリー選択
 
 検索 Option ハイライト選択
 
 ◆ 辞典カテゴリー別一覧表示
 ◆アクアリウム辞典
     新着&訂正・追記(10件)
 --- N e w ----------------
  1 マメコブシガニ 【豆拳蟹】
  2 タコノマクラ スカシカ ・・・
  3 イソカニダマシ 【磯蟹 ・・・
  4 ギンユゴイ 【銀湯鯉】
  5 シマスズメダイ 【縞雀鯛】
  6 アラムシロガイ 【粗筵貝】
  7 オニオコゼ 【鬼鰧 ・・・
  8 クエ 【九絵】
  9 ニオガイ 【鳰貝】
  10 生物化学的酸素要求量  ・・・
 --- Correct Postscript --
  1 化学的酸素要求量 COD 
  2 溶存酸素 DO
  3 マツバガイ 【松葉貝】
  4 イシワケイソギンチャク ・・・
  5 クロシタナシウミウシ  ・・・
  6 ブドウガイ 【葡萄貝】
  7 ボラ 【鰡・鯔】
  8 ホウズキフシエラガイ  ・・・
  9 ミミズハゼ 【蚯蚓櫨】
  10 歯舌(しぜつ) 【ling ・・・
 -------------------------
クラゲ
Size 10
Mov 10


AQUA DEPOT


〜熱き魚達を求めて〜
Top About Tool Help Link
News Now Preparing Video Game Mail
Dictionary Index Column Index How to Aqua Index Photo BBS Administer
アカガイの仲間 【赤貝】
 注 意 .  わかり安さに重点を置いています。
 学術的には,適切でない表現もあり
 誤解を招く事が考えられます。

概要 身が赤いところから赤貝。藻貝または、血貝(チガイ)とも呼ばれます。
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
◆貝の血液が人間のヘモグロビン様に呼吸色素が鉄ポルフィリンを補欠分子団とするエリトロクルオリンのため血液が赤く、そのために貝の身が赤い色をしているためにアカガイまたはチガイと呼ばれる。またモガイ(藻貝)は、稚貝が藻場の海藻に足糸(足から出す付着糸)で付着することから。

◆貝殻の大きさは約12cmになり、北海道の南部から九州までの海の、深さ1m〜10mの深さの泥底に生息しています。

◆写真は、アカガイの仲間でサルボウガイです。貝殻の放射肋(放射状の縞模様)の本数で見わけます。
●アカガイ
Scapharca broughtonii・・・放射肋42本位

●サトウガイ
Scpharca satowi 別名 マルサルボオ(丸猿頬)・・・放射肋38本位
昔は普通に赤貝として一緒に市場に出回っていた種類です。味も赤貝と変わらずおいしくいです。この変わった名前に由来は、イギリス外交官として活躍した「アーネスト・サトウ」からだそうです。

●サルボウ(猿の頬)
Scpharca kagoshimensis・・・放射肋32本位
猿の頬の様だとサルボウと名前が付いている。赤貝の缶詰として主に流通しているのがこの貝。アカガイより小さい処から市場などでは「小赤」と呼ばれて流通。

●クイチガイサルボオ(食違い猿の頬)
Scpharca inaequivalvis・・・放射肋29本位

●ハイガイ(灰貝)
Tegillarca granosa・・・放射肋17〜18本
殻が厚く、焼いて石灰を作ったことから灰貝。

採集(拉致)・飼育について

◆潮干狩りでアサリとともに簡単に取れます。数は少ない。

◆餌は、アサリと同様でプランクトン他なので飼育は無理。


----メモ----
プランクトンなど
分類 フネガイ目フネガイ科
学名 Scapharca broughtonii
和名アカガイ 【赤貝】

  - to Page Top -修正 管理者のみ  
- CGI; Produced by APL. -
館長の パコ です。よろしくね
館長の天敵? モラ(Mola)です。よろしくね