子供の時 川で、海で、山で、魚や虫たちから 学んだこと
      親子で磯遊び、子供たちと小さな生き物たちと会話してみませんか?
     ヤドカリたちから学ぶ
 

 << 新規の方は、登録へ >>
 ただ今 配信をしておりません
  主にヤドカリ(拉致)水槽を配信
  配信中は、クリックでみれます
 ◆ アクアリウム辞典 検索
 
 
 検索 Option カテゴリー選択
 
 検索 Option ハイライト選択
 
 ◆ 辞典カテゴリー別一覧表示
 ◆アクアリウム辞典
     新着&訂正・追記(10件)
 --- N e w ----------------
  1 マメコブシガニ 【豆拳蟹】
  2 タコノマクラ スカシカ ・・・
  3 イソカニダマシ 【磯蟹 ・・・
  4 ギンユゴイ 【銀湯鯉】
  5 シマスズメダイ 【縞雀鯛】
  6 アラムシロガイ 【粗筵貝】
  7 オニオコゼ 【鬼鰧 ・・・
  8 クエ 【九絵】
  9 ニオガイ 【鳰貝】
  10 生物化学的酸素要求量  ・・・
 --- Correct Postscript --
  1 化学的酸素要求量 COD 
  2 溶存酸素 DO
  3 マツバガイ 【松葉貝】
  4 イシワケイソギンチャク ・・・
  5 クロシタナシウミウシ  ・・・
  6 ブドウガイ 【葡萄貝】
  7 ボラ 【鰡・鯔】
  8 ホウズキフシエラガイ  ・・・
  9 ミミズハゼ 【蚯蚓櫨】
  10 歯舌(しぜつ) 【ling ・・・
 -------------------------
クラゲ
Size 10
Mov 10


AQUA DEPOT


〜熱き魚達を求めて〜
Top About Tool Help Link
News Now Preparing Video Game Mail
Dictionary Index Column Index How to Aqua Index Photo BBS Administer
▲前の記事(冷凍フード)へ▲  ▼次の記事(レイアウトについて 配 ・・・)へ▼

活き餌
 How To Aquq .  TidePoolの生き物飼育に必要な
 テクニック(?)や情報を紹介です。
 参考になれば、嬉しいです。

一見残酷な餌のようです 生物の関係を知ると必要性がわかります
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
 活きたまま餌にすることは、非常に残酷な物です。実際使わなくていいのなら避けたいのと思うでしょう。しかし、人工飼料乾燥フード冷凍フード等他の餌も命を頂くのが目の前かそうでないかの違いですね。

 生きるということは、命を頂くということと理解する絶好の機会ではないでしょうか。

とはいえヤドカリや小魚飼育で生きたまま与える事は、稀でしょう。しかし、人工飼料などをあまり食べない物や、生きて動く物しか食べない生き物も少なくは有りません。

 例えば、アナハゼは、待ち伏せして自分に近づ着た物しか食べません。一箇所にじっと待機していて、チャンスが着たら一瞬で飲み込むという食べ方です。従い、人工飼料は、まず食べてくれないでしょう。 このような生き物を飼育するには、活き餌は、欠かせません。

 また、普段は、人工飼料を食べていてもたまに活き餌が来ると食べ方が違いいかに生きることが大変でかつすばらしい事であると教えてくれるのも活き餌です。

 常に餌として用意することは、最低でももう一つ飼育水槽が必要になるので、上記の例のアナハゼのように活き餌しか食べない物は、飼育しないようにするべきだとおもます。

 ここでは、たまに与えるのもいいのではと思う活き餌を紹介します。

拡大してみるヨコエビ

  特別用意しなくても、水槽内に既に住んでいて餌に
  ったり魚の食べ残しを食べていたりします。
  海に行った時に連れ帰り水槽に入れて置くと勝手に
  増えたりしていることも珍しくありません。
アサリ

  潮干狩りで持ち帰った物を水槽内に入れると色々な生き物がよってきて殻を
  こじ開けで食べてしまう事があります。特にヤドカリは、思いがけず力持で
  このサイトでもその様子を紹介したほどです。
□アルテミア

  冷凍フードでも紹介していますが、これば卵だけでも販売されていて家庭で
  孵化させて活きたまま与える事が出来るプランクトンです。
  孵化した後に卵の殻を取り除いて与えるという手間は掛かりますが、毎回、
  海に行きプランクトンネットを曳いて集めるより簡単と思います。

  - to Page Top -修正 管理者のみ  
- CGI; Produced by APL. -
館長の パコ です。よろしくね
館長の天敵? モラ(Mola)です。よろしくね