イソカニダマシ 【磯蟹騙し】
|
|
|
概要 蟹のようで蟹でない。カニ型をしたヤドカリの仲間です。 |
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
|
◆蟹だと勘違いしやすいが、実は、ヤドカリに近いタラバガニ等の仲間を含めた異尾類と言う物に分類されます。
◆この異尾類の甲殻類は足とハサミを数えて8本(カニの仲間は、10本)です。
実は、2本足が隠れていて第5胸脚は、歩くための物でなく小さくなり甲羅の内側で鰓(えら)の掃除や卵の保護等に使われる縁の下の力持ちな足があります。 |
また、触角が、長い事とハサミの稼動部が蟹とは違う。 ・・・・2枚目の画像参照
◆柔らかい甲羅なので、普通の蟹のように強く掴むのはNGです。
◆かっこいい,ロブスターのようなハサミですが、見た目ほどのはさむ力はなく、つかむとあっさり自切することがあるのでやさしくあつかう必要がある。 |
◆拉致(採集)・飼育
・飼育は、簡単で他に魚などを飼育していれば、食べ残し等を食べて勝手に大きくなります。
・紹介している個体の写真も実は、拾った石に隠れていたようで拉致(飼育)していると知らないでいたら掃除の時に大きくなった物を発見して撮影。 隠れる石と砂があればひっそりとしていてまったく存在感がありません。 アハハヾ(・∀・`。)。oо○(愛想笑い)
・魚で特にベラ類やギンポ類との混泳は、隠れ場所が充実しないと突かれたりします。
・餌は、魚たちに与えた食べ残しを拾って食べているようで特に何を与えるとかしなくても水槽内で育ちます。
・単独飼育するなら 砂をひき小石を入れておけばよく 餌は適当に入れておけば夜中等ひっそりした時に食べます。
・水槽の移動や水槽掃除の時は、網やコップなどに追い込んで捕獲しましょう。(自切防止) |
----メモ---- クリル・人工飼料等沈めておけば夜中などにひっそり食べる | 分類 | 十脚目異尾下目カニダマシ科イソカニダマシ属 | 学名 | Petrolisthes_japonicus | 和名 | イソカニダマシ 【磯蟹騙し】 | | |
|