水合わせ
|
|
|
概要 魚や他の生き物を新規に導入する時や水槽を移動させる時などに行う |
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
|
新しい魚や生き物を導入する場合や水槽を移動する場合に、移動元と移動先の水質の違いによる魚へのダメージを軽減する目的でします。 水合わせは、極当たり前の基本的事項です。
また、事前に水質をチェックして必要ならば水を換えてから購入すると良いでしょう 衝動買いしないようにすることも必要ですね
特に背骨のない 無脊椎動物は、より丁寧に行いましょう。 |
----方法---- 1.購入時 A.魚を購入した時、袋に入れたまま水槽に浮かべて水温を合わせる B.洗面器等清潔な容器に移す C.水を1/5から1/4程度捨て水槽の水を足す D.Cを3-5分おきに数回繰り返す。 特にpH変動をゆっくりにするため E.そっと水槽内に放す
2.他の水槽へ移動時 A.事前に移動元もしくは移動先の水質を整え移動する生き物に最適な水質にする 場合によっては、両方の水質を調整する B.移動する生き物を容器に移し1のC以後を行う *移動元・移動先の水質調整は、他の生き物のや移動する生き物により ケースバイケースです。慎重に選択しましょう |
|