子供の時 川で、海で、山で、魚や虫たちから 学んだこと
      親子で磯遊び、子供たちと小さな生き物たちと会話してみませんか?
     ヤドカリたちから学ぶ
 

 << 新規の方は、登録へ >>
 ただ今 配信をしておりません
  主にヤドカリ(拉致)水槽を配信
  配信中は、クリックでみれます
 ◆ アクアリウム辞典 検索
 
 
 検索 Option カテゴリー選択
 
 検索 Option ハイライト選択
 
 ◆ 辞典カテゴリー別一覧表示
 ◆アクアリウム辞典
     新着&訂正・追記(10件)
 --- N e w ----------------
  1 マメコブシガニ 【豆拳蟹】
  2 タコノマクラ スカシカ ・・・
  3 イソカニダマシ 【磯蟹 ・・・
  4 ギンユゴイ 【銀湯鯉】
  5 シマスズメダイ 【縞雀鯛】
  6 アラムシロガイ 【粗筵貝】
  7 オニオコゼ 【鬼鰧 ・・・
  8 クエ 【九絵】
  9 ニオガイ 【鳰貝】
  10 生物化学的酸素要求量  ・・・
 --- Correct Postscript --
  1 化学的酸素要求量 COD 
  2 溶存酸素 DO
  3 マツバガイ 【松葉貝】
  4 イシワケイソギンチャク ・・・
  5 クロシタナシウミウシ  ・・・
  6 ブドウガイ 【葡萄貝】
  7 ボラ 【鰡・鯔】
  8 ホウズキフシエラガイ  ・・・
  9 ミミズハゼ 【蚯蚓櫨】
  10 歯舌(しぜつ) 【ling ・・・
 -------------------------
クラゲ
Size 10
Mov 10


AQUA DEPOT


〜熱き魚達を求めて〜
Top About Tool Help Link
News Now Preparing Video Game Mail
Dictionary Index Column Index How to Aqua Index Photo BBS Administer
クエ 【九絵】
 注 意 .  わかり安さに重点を置いています。
 学術的には,適切でない表現もあり
 誤解を招く事が考えられます。

概要 アラ鍋の高級食材として有名。人に慣れる賢い大型になる魚。
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
クエ 2009/12/05(拡大してみる) 九州ではアラ(魚偏に荒)と呼びますが、同じハタ亜科に属するアラ属のアラ Niphon spinosusとは別種です。

 成魚は全長60cmなりますが、稀に1m超えたり30kgのサイズまでなるようです。

 稚魚や小さいうちは、臆病で直ぐ物陰に隠れますが、成魚になるとダイバーに好奇心を示したりするようです。
 また、あまり移動せず一箇所にとどまり縄張りを持つ つまり またねぐらからもあまり離れず、遠出をすることは少ないので一度見かけたら後日も出会える確率は高い。

 繁殖期は夏で秋には1-2cm程の幼魚が潮溜まりで見られるが、大きくなるにつれ深場に移動する。雌性先熟の性転換、女の子で生まれて大きくなるとオスに変わります。従い大型個体はほとんどオスのようです。
   備考性転換始めるきっかけは、私は知りません
            アハハヾ(・∀・`。)。oо○(愛想笑い)

◆注 意◆
将来大きくなるのと単独飼育が望ましいので 大きな専用水槽が用意できない人は、
採集しても海に帰す事を強くお勧めします。


◆動 画◆
 動画を見る (6-7cm程度の個体 2009 10 19)
   なれない水槽で 模様がまだ薄い。

 動画を見る (7-8cm程度の個体 2009 11 26)
   普段は、初めの様に胸鰭(ムナビレ)で体を支えて固定できる狭い所に
   好んで居ます。
   餌を食べたばかりでご機嫌で模様は、特にはっきりしています。

◆飼 育◆
 
  始めは、動く小魚や小エビ等しか食べようとしません。クリル等で慣らし後に
  人工飼料に以降させると上手く行きます。
  いきなり人工飼料は、食べないので飼料をよく食べてクエの口に入らないSize
  で大人しい性格の魚を一時的に同時に飼えば、つられて食べるようになります。
     慣れたら先生の魚は、別にします。
  また、沈む餌にはあまり興味を示しません。沈下性の高い餌は不向き。

 水質・水温
  水質は、小さいうちは特に注意が必要。
  水温も24-28℃程度がよいと思われる。低いと動かなくなるので、最低でも20℃
  で飼育が良いと思います。

 レイアウト等
  クエは、ねぐらに隠れてあまれそこから離れない習性があるので水槽には、左右
  の胸鰭で支えて隠れていられる岩組みやシェルターを入れると早く落ち着き餌食
  いも良くなるようです。
  複雑なレイアウトは、不要です。複雑にすると糞の回収が、やりにくく水質管理
  に不利です。クエの糞は、紐状で時には浮いたりしてピンセットで回収可能な時
  も多くろ過に負担かけないためにもすっきりとしたレイアウトが良いと思います。


----メモ----
エビなどの甲殻類(クリル等) 大型になるので中級・上級者向けで単独飼育が望ましい
分類 硬骨魚綱 スズキ目 スズキ亜目 ハタ科 マハタ属
学名 Epinephelus bruneus
和名クエ 【九絵】

  - to Page Top -修正 管理者のみ  
- CGI; Produced by APL. -
館長の パコ です。よろしくね
館長の天敵? モラ(Mola)です。よろしくね