子供の時 川で、海で、山で、魚や虫たちから 学んだこと
      親子で磯遊び、子供たちと小さな生き物たちと会話してみませんか?
     ヤドカリたちから学ぶ
 

 << 新規の方は、登録へ >>
 ただ今 配信をしておりません
  主にヤドカリ(拉致)水槽を配信
  配信中は、クリックでみれます
 ◆ アクアリウム辞典 検索
 
 
 検索 Option カテゴリー選択
 
 検索 Option ハイライト選択
 
 ◆ 辞典カテゴリー別一覧表示
 ◆アクアリウム辞典
     新着&訂正・追記(10件)
 --- N e w ----------------
  1 マメコブシガニ 【豆拳蟹】
  2 タコノマクラ スカシカ ・・・
  3 イソカニダマシ 【磯蟹 ・・・
  4 ギンユゴイ 【銀湯鯉】
  5 シマスズメダイ 【縞雀鯛】
  6 アラムシロガイ 【粗筵貝】
  7 オニオコゼ 【鬼鰧 ・・・
  8 クエ 【九絵】
  9 ニオガイ 【鳰貝】
  10 生物化学的酸素要求量  ・・・
 --- Correct Postscript --
  1 化学的酸素要求量 COD 
  2 溶存酸素 DO
  3 マツバガイ 【松葉貝】
  4 イシワケイソギンチャク ・・・
  5 クロシタナシウミウシ  ・・・
  6 ブドウガイ 【葡萄貝】
  7 ボラ 【鰡・鯔】
  8 ホウズキフシエラガイ  ・・・
  9 ミミズハゼ 【蚯蚓櫨】
  10 歯舌(しぜつ) 【ling ・・・
 -------------------------
クラゲ
Size 10
Mov 10


AQUA DEPOT


〜熱き魚達を求めて〜
Top About Tool Help Link
News Now Preparing Video Game Mail
Dictionary Index Column Index How to Aqua Index Photo BBS Administer
テッポウエビ 【鉄砲海老】
 注 意 .  わかり安さに重点を置いています。
 学術的には,適切でない表現もあり
 誤解を招く事が考えられます。

概要 左右が大きさの違う鋏をもちパチンと音を出す。ここから鉄砲の名前が付いた。
2017/09/15(作成)-2017/09/15(最終訂正)
(拡大してみる)◆干潟やアマモ場などで普通に見られ、泥低や砂等に巣穴を掘って暮らしている。水槽内でもよく穴を掘ります。

◆シマハゼ等のハゼ類と共生している姿もよく目にするとよく聞くが僕は、この種では未確認です。

◆ハサミの左右が、大きさが違う。大きいほうでパチ、パチンと大きな音を出す事が出来る仕組みがある。ここから鉄砲の名前が付いた。また夜行性なので飼育していると夜中にパチンと音が数回しておどろかされることがあります。

採集(拉致)・飼育について

◆エビなど背骨のない無脊椎動物は、水質変化に弱くpHショックを起こしやすので水合わせは、しっかりとしましょう。

◆底に敷く砂は、小石、貝殻などを混ぜるといいでしょう。
脱皮時は、弱いので食べられる可能性がありますから隠れ家の巣穴が豊富に作れるように砂に混物をして水槽に底にひくと良い。
思いがけないところまで複雑な巣穴を作ります。

◆ある程度、巣穴ができると水槽内で観察しずらいですが、餌を入れると匂いにつられてでて来るようになります。 思いがけないところからでてきたりして見ていて楽しい。


----メモ----
クリル・しらす干・なれると人工飼料も食べます
分類 十脚目・長尾亜目・テッポウエビ科
学名 Alpheus brevicristatus
和名テッポウエビ【鉄砲海老】

  - to Page Top -修正 管理者のみ  
- CGI; Produced by APL. -
館長の パコ です。よろしくね
館長の天敵? モラ(Mola)です。よろしくね